英国の高等教育制度および大学国際化について視察するプログラムを実施
日本の大学の国際部職員の方々を対象に、英国の高等教育システムおよび大学の国際化に関する諸施策への理解を深めていただくことを狙いとして「英国大学視察訪問(Inward Mission 2011)」を2011年3月7日(月)~11日(金)に実施致しました。総計15の大学(国立大学9、私立大学6)から定員を上回る総勢21名にご参加いただき、ロンドン大学教育研究所(IOE)で高等教育マネジメントMBA入門2日間コースに参加し英国の高等教育全般に関する理解を深めた後、5大学を訪問し、国際化戦略の実践を視察しました。
大学の国際化に関する経験と課題、その解決策等についてより多くの方々と共有できればと考え、参加者の方々にご協力いただき報告書を作成いたしました。また以下、動画でも参加者や英国大学関係者のインタビューを交え、視察の様子をご紹介しておりますので、どうぞ併せてご活用ください。
- 実施日時:
2011年3月7日(月)~3月11日(金) - 参加機関:
慶應義塾大学、高知大学、京都大学、九州大学、明治大学、三重大学、名古屋大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、東北大学、東京大学、東京外国語大学、東京理科大学、筑波大学、早稲田大学(計15大学)、および国際交流基金ロンドン日本文化センター *アルファベット順
視察訪問の詳細につきましては、下記視察訪問報告書をご覧ください。